背景色を変更

文字サイズ

Q.市税を自分のクレジットカードで納めることはできますか

回答
納付書表面に地方税統一QRコード(eL-QR)またはコンビニ納付用バーコードの記載があれば、クレジットカードによる納付が可能です。対応しているクレジットカードは、VISA、Master、JCB、AMERICAN EXPRESS、Diners Clubのいずれかのブランド名が記載されているカードです。
ただし、いずれの場合も、利用には所定の決済手数料が必要です(返金不可)。領収証書などは発行されませんので、領収証書や継続検査(車検)などで納税証明書が必要な場合は、市指定金融機関などで納めてください。納期限を過ぎた場合は利用できません。

■地方税統一QRコード(eL-QR)が印刷されている場合
納付書表面の中央下部に印刷された地方税統一QRコード(eL-QR)を地方税共同機構が運営する「地方税お支払サイト」で読み取り、クレジットカード納付を選択して納付します。
対象の納付書は、市・府民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割)の当初納税通知書に同封されている、1枚当たりの税額が1,000万円未満のものです。

■コンビニ納付用バーコードが印刷されている場合
納付書表面の左下に印刷されたコンビニ納付用のバーコードをスマートフォンの「モバイルレジ」アプリで読み取り、クレジットカード納付を選択して納付します。
対象の納付書は、市・府民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割)の1枚当たりの税額が30万円以下のものです。

詳しくは、市ホームページをご確認ください。

【問い合わせ先】
財務部 税務管理課
電話:06-6858-2170
Copyright © Toyonaka City, All rights reserved