背景色を変更

文字サイズ

Q.ハチの駆除は行っていますか

回答
スズメバチについては、攻撃的で危険性もあることから、巣の撤去を市で行っています。但し、巣の場所などにより対応できない場合があります。都市基盤部維持修繕課(電話:06-6843-3100)にお問い合わせください。
スズメバチ以外のハチについては、市民の皆様自ら、または、施設管理者に駆除を行っていただくこととなります。

巣の形や模様により、ハチの種類を区別することができます。
スズメバチの巣は、とっくりを逆さまにしたような形もしくは丸いボール状で、縞模様があり巣穴は一つです。
スズメバチは攻撃性が高いので巣に近づかないようにしてください。
アシナガバチの巣は、シャワーヘッドのような形で、たくさんの巣穴があります。
アシナガバチは、スプレー式の殺虫剤で駆除を行うか、専門駆除業者に駆除を依頼(有料)してください。駆除の際には、長袖、長ズボン、軍手、帽子を着用するなど、なるべく体の露出をなくし、刺されないように十分ご注意ください。
詳しい駆除方法などについては、保健所保健安全課にご相談ください。

【問い合わせ先】
保健所 保健安全課 生活衛生係 
豊中市中桜塚4-11-1
電話:06-6152-7321
関連FAQ
関連リンク


<担当課> 健康医療部 保健安全課 生活衛生係 電話:06-6152-7321


Copyright © Toyonaka City, All rights reserved