豊中市に住民登録があり、印鑑登録していることが必要です。
※郵送での請求はできません。
<窓口での請求>
【必要なもの】
・交付請求書(窓口にあります)
・印鑑登録証
・窓口に来られる人の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証、在留カードなど)
※代理人でも印鑑登録証をお持ちいだだければ請求できます。委任状は不要です。交付請求書には、印鑑登録者の氏名、住所、生年月日を記入していただきます。
※登録印鑑(実印)は不要です。登録印鑑を持参しても、印鑑登録証がなければ請求できません。
※本人に限り、マイナンバーカードまたは住民基本台帳カードをお持ちいただき、マイナンバーカードは利用者証明用電子証明書の有効性を、住民基本台帳カードは暗証番号の認証を確認できれば、窓口で請求することができます。
【手数料】
1通300円
【発行できる場所】
市役所第一庁舎1階市民課、庄内出張所、新千里出張所
<コンビニでの請求>
マイナンバーカード(利用者証明用電子証明書発行済みのもの)または住民基本台帳カード(自動交付の利用登録済みのもの)をお持ちの人は、全国のマルチコピー機を設置しているコンビニエンスストアで、印鑑証明書を取得できます。(暗証番号の入力が必要です)
【手数料】
1通200円
【問い合わせ先】
市民協働部 市民課 企画調整係 電話:06-6858-2211
庄内出張所 電話:06-6334-3531
新千里出張所 電話:06-6872-0573