【接種期間】
令和5年5月8日(月曜)から9月19日(火曜)まで
(令和5年9月20日以降は令和5年秋開始接種での接種になりますので関連FAQをご覧ください)
【接種対象者】
初回接種(1・2回目接種)を完了し、以下のいずれかに該当する人
・65歳以上の高齢者
・5歳~64歳の基礎疾患などがある人
・医療従事者・介護従事者など
(※基礎疾患の範囲については関連リンクをご覧ください)
【使用するワクチン】
オミクロン株対応2価ワクチンを基本とし、mRNAワクチンが接種できない人は組み換えタンパクワクチンなども接種可能です。
【接種間隔】
前回の接種から3か月以上の間隔を空けて接種してください。
【接種券の送付】
4月27日(木曜)に、以下に該当する人へ接種券を発送しました(ゴールデンウィーク期間中の郵便事情により、届くまでに2週間程度要する場合があります)。
・8月31日時点で65歳以上の人(基礎疾患がなく、現時点で64歳の人は、65歳の誕生日の前日から接種できます)
・基礎疾患がある人のうち、1・2回目及び4回目接種において、基礎疾患を理由に豊中市に接種券の発行申請をした人(18歳以上の人が該当しています)
・医療従事者等を理由に、令和4年7~9月において、豊中市に4回目接種券の発行申請をした人
上記に該当せず、5月15日(月曜)時点で接種券が届かない人は、5月15日以降に発行申請をしてください。
電子申込システムからも接種券の発行申請ができます(関連リンクから申し込みができます)。
接種券が届いたら、予約のうえ5月8日(月曜)以降に接種してください。
※予診票にピンクの線が印刷されている接種券は、5月8日以降は使用できません。新しく届く接種券(予診票に灰色の線が印刷されている接種券)を使用してください。
※5歳~11歳の方の接種券は予診票に山吹色の線が印刷されている接種券です。12歳以上の方とは、接種券の申込や接種予約の方法が異なりますので、関連リンクをご確認ください。
【予約方法】
・Web/LINE
・とよなかワクチンダイヤル
・医療機関へ直接予約
※医療機関により予約方法、受付対象が異なります。豊中市ホームページの新型コロナワクチン接種取扱医療機関からご確認ください。
※予約可能な方および予約可能となるタイミングは上記【接種対象者】【接種券の送付】をご参照ください。
【問い合わせ先】
とよなかワクチンダイヤル
電話:06‐6151‐2511
受付時間:午前9時から午後6時(土曜・日曜・祝日・年末年始(12月29日から1月3日)を除く)